・新谷 由紀子:緑と人間との関わりからみた都市の緑地のあり方に関する研究
・秋本 和紀:GISとGPSを活用した汎用型の都市防災情報システムに関する実践的研究
・入部淑美:神奈川県における崖崩れ災害対応支援システム導入による業務フロー改善の検討
・神田陽二郎:空間情報技術を利用した緑地の環境機能の評価に関する研究:横浜市中心部を対象として
・木暮大介:高密度業務集積地域におけるサスティナブルな地域エネルギーシステムに関する研究
・佐々木俊文:都市のエネルギーシステム構築のための地域需要特性分析
・新藤大介:都市と近郊農村の環境連携による社会余剰最大化の土地利用モデル・三遠南信地域における社会統計データを用いたケーススタディ
・高木徹:コミュニティビジネス活性化のためのコミュニティ形成に関する研究
・玉井恵美:丹沢・大山地域における環境リスクマネジメントのための研究者・市民団体・市民の連携のあり方に関する研究
・土井真貴子:環境リスクマネジメントを目的とした集水域特性分析に関する研究ー丹沢大山地域における検討ー
・細海拓也:有機的な都市構造へと導く建築の考察
・光富英治:地域イベントの商店街活性に向けた効果に関する研究:「和田べっぴんマーケット」を通しての検証
・朱向科:蓄電池をもつ地域エネルギーシステムに関する研究
・井上裕允:生物・生態環境リスクマネジメントにおけるGIS活用に関する研究
・今浦友恵:コミュニティガーデン普及に向けた汎用性のある仕組みづくりのための研究ーコーディネータを中心とした市民・小学校の連携によるコミュニティガーデン活動モデルの提案ー
・上野由美子:東京都における緑化計画書制度の現状と今後の展開に関する研究
・柴田 直:既存市街地における緑環境に対する快適性の研究
・竹内雄亮:環境配慮建築の構築プロセスに関する基礎的研究ー環境共生住宅を事例としてー
・中森裕史:横浜市街地における温熱環境の実態調査に関する研究
・森多佳子:地区再生に伴うエネルギーマネジメントの構築
・米澤聖:京浜臨海部における産業排熱活用システムの構築に関する研究